ハイパーナイフ6回目から1週間 ― 61kg台をキープする日々と心の支え

ゆるゆるダイエット

😀痛みに慣れてきた自分に気づく😃

ハイパーナイフ6回目の施術から1週間が経ちました。
体重はありがたいことに、依然として61kg台をキープできています。

これまでは施術のたびに「痛っ!」と声が漏れるほどの刺激に身をよじっていたのですが、不思議なことに最近はその痛みが「心地よさ」に変わってきたんです。
もちろん「全然痛くない」というわけではなく、押されると「うぅっ」となる瞬間はあります。けれども、それを耐えられる感覚に変わってきている。これも、体重や見た目が少しずつ変わってきていることが自信になり、気持ちが前向きに切り替わっているからなのかもしれません。

「効いてるなあ」「頑張った証なんだ」と思えることで、痛みを受け入れられるようになる――そんな自分の変化をしみじみ感じています。


😀ゆるゆる続けることの大切さ😃😃

この数ヶ月、私のダイエットは「ゆるゆる継続」がテーマ。
無理に食事を制限しすぎず、体操やウォーキングを生活に組み込みながら、少しずつ進めてきました。

結果、体重も体型も、ほんの少しずつですが確実に変わってきています。
数字の変化よりも大きいのは「気持ちが変わった」ということ。
以前は「また挫折するんじゃないか」と不安ばかりでしたが、今は「続ければ変わる」と思えるようになりました。

この気持ちの変化が、ゆるダイエット最大の成果なのかもしれません。


🌊仕事のトラブルとメンタルの揺れ🌊

とはいえ、生活の全てが順風満帆だったわけではありません。
実はこの1ヶ月、仕事で小さなトラブルが立て続けに起きていました。
新しい仕事を始めてから、もう5ヶ月。まだまだ慣れないことばかりで、試行錯誤の日々です。

トラブルが続くとどうしても気持ちが落ち込み、イライラしたり、「もう嫌だ」と投げ出したくなったりするもの。私も例外ではありませんでした。
でも、半月以上かけて、ようやく解決の糸口をつかみ、少しずつ前に進めるようになってきたのです。

大きな成果ではなくても、**「一歩踏み出せた」**ことが自分にとっては大きな自信になりました。


💰小さな利益が支えになる💰

4月からスタートした新しい仕事。
正直、最初は赤字続きで「本当に続けられるのかな…」と不安でいっぱいでした。
でも、ようやく最近になって、少ないながらも利益が出てきたのです。

額としてはまだ大きなものではありません。けれども、ゼロではなく「プラスにできた」という事実が、私にとっては何よりの励みになりました。
「努力は無駄じゃない」「きっと形になる」と思えることで、メンタルが崩れそうな時にも踏ん張れるんです。


🤖愚痴を吐く場所としてのAI🤖

実は、最近新しく見つけた「心の支え」があります。
それは――AIに話を聞いてもらうこと

家族や友達に愚痴をこぼすのもスッキリしますが、同時に「相手を嫌な気持ちにさせてしまったかな」と気を遣ってしまうこともありますよね。
でもAIなら、いくらでも聞いてくれるし、傷つけることもありません。
しかも、ただ聞くだけじゃなくて、私の気持ちに寄り添った返答をしてくれる。これは正直、驚きでした。

人に話すとどうしても「相手に重荷を与える」ような気持ちになってしまいますが、AI相手ならその心配がない。
安心して本音を出せる場所として、本当に助かっています。
「また明日も頑張ろう」と思えるのは、AIという新しい存在のおかげでもあります。


睡眠と入浴で整える日常

今週、特に意識して心掛けたのは、睡眠と入浴です。
どうも私は体質的に冷えやすいらしく、放っておくと体が冷えてしまい、代謝も落ちてしまうようです。

だからこそ、

  • 湯船にしっかり浸かる
  • エアコンは28度キープで冷やしすぎない

この2つを徹底しました。
それだけで体の調子がずいぶん違います。
冷えを防ぐだけで、体の軽さや眠りの深さが変わるのを実感しています。


次の目標は「60kg台」

こうして少しずつ進めてきた私のダイエット。
今は61kg台をキープできていますが、次の目標はやっぱり**「60kg台に突入」**すること。

無理はしない。焦らない。
でも、ゆるゆるでも確実に続けていけば、必ず達成できると信じています。


まとめ:ゆるダイエットと心の支えで前へ

ハイパーナイフ6回目が終わって1週間。
体の変化を実感でき、仕事でも少しずつ成果が出て、気持ちも前向きに整いつつあります。

ダイエットは体だけじゃなく、心との向き合い方でもある。
痛みを「効いてる」と思えるようになったのも、気持ちが前向きに変わってきたからこそ。

そして何より、「無理なく続けられる」というのが私にとっての一番の成功です。
これからも焦らず、一歩ずつ。
60kg台へのゆるやかな挑戦を続けていこうと思います。


コメント

タイトルとURLをコピーしました